KIAT(艦これ入力補助ツール)は提督業に起因する腱鞘炎ならびに各種ストレス性疾患の予防・症状緩和・予後改善を目的に開発されたWindows用の操作支援・便利ツールです。※いわゆる「専ブラ」ではありません。専ブラとは併用可能です。
ゲーム画面の色情報を取得して動作します。通信には一切触れません。
Download: KIAT Alpha 0.10.2 (2016-02-14 21:00) 更新履歴
はじめての方は 機能紹介動画 ないし、右上の ボタンを押して各機能の概要をご覧ください。
更新情報はRSS・Twitter・Google+・makeboothで配信しています。最新情報はTwitterで呟いています。
ツールを起動すると制御タブが開きますので、窓登録→座標取得の順でダイアログの指示に従って初期設定を行ってください。正常に完了すると左上のアイコンに緑のチェックがつき、PageIDとPNameが現在表示中の画面に対応した内容に変わります。(KIATが座標を見失った場合は再度座標取得を行なってください)
設定やキー割り当てについては各種設定ファイル[config.ini][hotkeys.ini][preset.ini][equip.ini][ship.txt][equip.txt]をご覧ください。(ドキュメントは追って整備する予定です)
現状では設定変更は設定ファイルを直接編集する必要があります。(いずれUIで変更可能になる予定です)
※いずれもWindows7上
標準設定はこの環境を基準にしています。
使用するPCのスペックがこれより大きく劣る場合、標準の設定では一部ないし全ての機能が正常に動作しない可能性があります。適宜設定を調整してください。
Twitter(@kcInputAux)で受け付けています。(捨て垢でもOK)
ご意見・ご感想はご自由にどうぞ。動作に関するサポートは行いません。
原則としてコンタクトに対する返信はないものとお考えください。(ただし気分は全てに優先されます)
キーボード・マウス(各種ボタン/ホイール)・ジョイパッド(ボタン)で艦これを操作できます。
標準設定時の主なキー割り当てです。詳細は[hotkeys.ini]をご覧ください。
キー設定ファイル(標準では[hotkeys.ini])にKIATの各機能および操作拡張の全ホットキーのキー割り当てが記述されています。
読み込むキー設定ファイルは設定ファイル[config.ini]で変更することができます。
キー設定ファイルのセクションには以下の種類があります。
パラメータの書式は以下の通りです。
関数(機能)=キー指定
です。キーグループ名=キー指定
となります。キー設定ファイルのキー指定に使用できるキー・ボタンの一覧です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 0
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
- ^ \ @ [ ] . / ; : , _ ("ろ"キー)
Space Tab Enter BS BackSpace Del Delete Ins Insert
Left Right Up Down Home End PgUp PageUp PgDn PageDown
Esc Escape Apps (アプリケーションキー) PrtScr PrintScreen Pause
CapsLock ScrollLock NumLock F1~F24 Xfer (変換キー) Nfer (無変換キー)
Numpad0~Numpad9 Numpad. Numpad/ Numpad* Numpad+ Numpad- NumpadEnter
Ctrl+ Shift+ Alt+ Win+
※Ctrl+Shift+Aのように組み合わせて使用
LButton RButton MButton XButton1 XButton2
WheelDown WheelUp WheelLeft WheelRight
Pad1~Pad32
※修飾キー組み合わせ不可
タブレットやスマートフォンを使ったリモートでのプレイなど、タッチパネルで艦これを操作するための補助UIを表示します。
テキストファイルに記述したレシピを建造/開発画面に自動で入力します。任意の数値を入力することもできます。
複雑なレシピでも一瞬で入力できます。大型艦建造対応。
ドロップダウンリストに表示されるレシピは、KIATの実行ファイルと同じ場所にある以下のファイルに記述します。
レシピファイルは以下のようなフォーマットになっています。
;建造レシピ --通常艦建造-- 400/30/600/30/戦艦,重巡 300/30/400/300/空母 250/30/200/30/駆逐,軽巡,潜水艦 --大型艦建造-- 4000/6000/6000/2000/20/戦艦 4000/2000/5000/6000/20/空母
資材タブで選択したレシピないし入力した値を使用して連続で建造/開発を行います。
艦隊および"他"の個々ないし組み合わせに対して、一括して補給を行います。
設定した数量の艦を解体するか、表示中のページがロック済の艦だけになるまで連続で解体を行います。
テキストファイルに記述したプリセットに従って自動で編成を行います。
プリセットはKIATの実行ファイルと同じ場所にある[preset.ini]に記述します。(設定で変更可)
個々の艦の識別はNEWソート末尾からの順番で行います。順番を直接記述するか、艦船リストファイル(プレーンテキストorCSV)で順番と紐付けした識別名を使用することができます。
preset.iniのConfigセクション内でMode=0と設定します。
後方互換性のためConfigセクションが存在しない場合も直接記述として処理されます。
直接記述の場合、解体や轟沈などで順番が変わるとプリセットの数字も書き換える必要があります。
preset.iniの[Config]セクション内でMode=1と設定し、フォーマットを指定して艦船リストファイルを用意します。
最初にリストを用意する手間はありますが、わかりやすい識別名で設定できることと、解体や轟沈などで順番が変わった時にリストを修正するだけで済むというメリットがあります。
艦船リストファイルをプレーンテキストで作成する場合は、行番号がNEWソート末尾からの順番、各行の内容が識別名になります。CSVで作成する場合は、行番号ないし指定列(NumCol)がNEWソート末尾からの順番、指定列(NameCol)の内容が識別名になります。
詳細は設定ファイルの説明をご覧下さい。
;遠征用 [DD_Fubuki_Class] Name=DDx4 吹雪型 Slot1=吹雪 Slot2=白雪 Slot3=初雪 Slot4=深雪 [DD_Akatsuki_Class] Name=DDx4 暁型 Slot1=暁 Slot2=響 Slot3=雷 Slot4=電
装備選択画面におけるカテゴリ毎の頭出しと全/半自動装備、および艦隊/艦船単位での全/半自動装備プリセット機能を提供します。
準備中です。当面は[equip.ini]内のコメントをご覧下さい。
※この動画はVer0.9.11までの古いバージョンのものです。
ゲーム画面の領域(800x480px)をファイル(24bitPNG)ないしクリップボードに保存します。
以下の撮影方法が選択できます。(ホットキーはいずれも標準設定時)
「ゲーム画面のみ」と「スクリーンからトリミング」の違いは、ゲーム画面の前に表示されているオブジェクト(ウィンドウなど)を一緒に撮影するかどうかです。「ゲーム画面のみ」では艦これのウィンドウが背面であってもゲーム画面のみが撮影されます。
撮影タイミングがシビアな以下の画面を自動で撮影します。
予め連続撮影モードを有効にした上で撮影用のホットキーを押すと、キーを押した瞬間から時間を遡り、指定された間隔で指定された枚数スクリーンショットを連続撮影します。ホットキーは艦これが非アクティブでも有効です。
艦これを表示しているウィンドウに対して以下の機能を提供します。
設定タブのチェックボックスから各機能をON/OFF可能です。
なお、OSやブラウザとの相性が出やすく、一部ないし全ての機能が動作しないケースがあります。
ホットキーで艦これのウィンドウとKIATをデスクトップから隠蔽/復帰します。
ホットキーは艦これが非アクティブでも有効です。割り当てキーは変更可能です。
標準設定では機能はオフになっています。[hotkeys.ini]でホットキーを割り当てると有効になります。
使用が躊躇われる機能を個別に無効化することができます。
各種ホットキーはキー設定ファイル上のキー割り当てを削除することで部分的に無効化することもできます。
艦これのゲーム画面をブラウザ描画領域の左上端に寄せるブックマークレットです。(最終更新:2016-07-27)
Chrome・InternetExplorer・Firefox等で動作します。
JavaScript:document.getElementById('game_frame').setAttribute('style','width:800px;height:496px;margin-top:-16px;position:fixed;top:0;z-index:10000;');
使用方法については各自で検索してください。
基本的には上記のスクリプト(1行のもの)をブックマークに登録し、艦これの画面を開いてから使用します。
HtmlModifyのルールを編集すると余白や表示倍率の微調整が可能です。HtmlModifyはプロキシモードでも機能するため、プロキシモードでも表示倍率を固定できます。もちろん余白も削られますので、ブックマークレット等を使用する手間が省けます。
HtmlModify機能は設定UI1タブの「HtmlModifyディレクトリ内のルールを適用(ウィンドウ全面化)」がONの時に動作します。
KCRDBの実行ファイルと同じフォルダにある「HtmlModify」フォルダを開き、「ifr.txt」の13行目の太字部分を以下のように編集します。(バージョンによっては行番号が異なる可能性があります)
var objFillStyle={margin:"0px",padding:"0px",position:"fixed",left:"0px",top:"0px",width:"800px",height:"480px",overflow:"hidden"};
編集内容は次回起動時から反映されます。
なお、KCRDBを上書きアップデートするとHtmlModifyのファイルも上書きされます。ご注意ください。
IEにプロキシを設定すると内容がKCRDBにも適用されてしまうため、一見するとIEからプロキシモードのKCRDBを利用することは不可能なように思えますが、IEのプロキシをオフにした状態でKCRDBを起動し、その後オンにするだけで、KCRDBはプロキシを使用せず、IEはプロキシを使用する状態にすることができます。
Chromeは通常システム共通のプロキシ設定を使用しますが、起動オプションを利用することでChromeのみにプロキシを適用する事が可能です。
Chromeのショートカットを適当な場所に作成し、プロパティを開いてリンク先に以下の文言を追加します。先頭の半角スペースを忘れずに入力してください。
localhostはKCRDBが起動しているマシンのホスト名ないしIP(同一マシン上であればlocalhostないし127.0.0.1)、8080はKCRDBの設定で入力したポート番号になります。異なる場合は適宜読み替えて下さい。
このようになっていればOKです。
ランチャーアプリ等では個別に入力欄が設けられている場合もあります。名称は「起動オプション」「起動パラメータ」「コマンドラインスイッチ」「コマンドラインオプション」等、一定しません。
設定したプロキシ(今回はKCRDB)を使用したい場合はこのショートカットからChromeを起動します。
なお、既にChromeが起動している場合は、後からこのショートカットでウィンドウを追加してもプロキシ設定は機能しません。
必ずChromeの全てのウィンドウが閉じた状態でこのショートカットを使用してください。(閉じるボタンではなくメインメニューの「終了」でChromeを終了させると確実です)
新しいウィンドウを開くブックマークレットと、コンテキストメニュー(右クリックメニュー)からJavaScriptを実行する方法を組み合わせて、IE単体で省スペースの艦これ専用独立ウィンドウを表示する方法を解説します。(OSやIEのバージョンによっては動作しない可能性があります)
まず艦これ用の独立したウィンドウを開くブックマークレットを用意します。
適当なブックマークを作成してプロパティを開き、URL欄の中身を上記の内容に差し替えます。名前は「全般」タブから変更できます。
通常のブックマークと同じように使用すると艦これ用の新しいウィンドウが開きます。ただ、そのままでは余白でゲーム画面が右下にズレるため、次の手順で位置を合わせます。
以下の内容をメモ帳等にコピーし、任意の名前で任意の場所にHTMLファイル(拡張子「.html」)として保存します。(今回は「D:¥Kancolle」フォルダに「iekcfit.html」として保存しました)(最終更新:2016-07-27)
<script language="JavaScript"> external.menuArguments.document.getElementById('game_frame').setAttribute('style','width:800px;height:496px;margin-top:-16px;position:fixed;top:0;z-index:10000;'); </script>
次にレジストリを編集し、IEのコンテキストメニューに項目を追加します。
Windows標準のレジストリエディタ(regedit.exe)を起動し、ナビゲーションペイン(左側)のツリーを辿って HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt
を開きます。
ツリーからMenuExtフォルダを右クリックしてコンテキストメニューを開き、新規→キーを実行すると、MenuExtの配下に新しいキーが作成されますので、キー名を任意の名称に変更します。
このキー名がIEのコンテキストメニューに表示される名称になります。(今回は「艦これフィット」としました)
続けてコンテキストメニューで呼び出すファイルを指定します。
ツリーから新たに作成したキーを選択すると、詳細ペイン(右側)に「(既定) REG_SZ (値の設定なし)」というエントリが表示されますので、「(既定)」の部分をダブルクリックして編集ダイアログを開きます。
編集ダイアログが開いたら「値のデータ」入力欄に先程用意したファイルのフルパスを入力し、OKを押して確定します。(以下の様な内容になります)
レジストリエディタを閉じれば準備完了です。
ブックマークレットで開いた独立ウィンドウでログインし、ゲーム画面が表示されたらコンテキストメニューから追加したメニューを選びます。
なお、右クリックする場所はDMMロゴのあるヘッダー付近にしてください。ゲーム画面付近はインラインフレームとなっているため、この付近で行っても余白削除が動作しません。